■そして引き渡しへ
2021年7月、唐突に思い立ったマイホーム建築
が無事に完了しました。
めでたく借金持ちへ…もとい自分の城持ちへ。
コロナに関連して、トイレが入らない、給湯器が入らない、色々な物の納入遅れがありましたが
なんとか3月には間に合いました。
契約時には、早ければ年内、とか会話してましたがそれは言うまい。。。
建て始めてから「ああしておけばよかったなー」ということも多々ありましたが、
原因としては最近のトレンドに対するリサーチ不足でした。
実家は戸建だったのですが、今となっては築ウン十年という事で現代とは何から何まで常識が違うこともあり
「こんなことできるんだ」みたいな事を知らないまま進めてしまった部分あり。
大手のハウスメーカーだと積極的に提案してくれるところもあるのでしょうが、
契約したところは抑え気味の標準仕様で追加提案もさほどなかったりしました。
設計士からあまり提案ないな、と思ったら自分で調べて聞いていくのが大事かと思います。
盛りすぎると予算が膨れ上がる一方ですが、施工例やオプションを調べるにはインスタが役に立つと思います。
■失敗したこと
@空配管もっと通せばよかった
直配線でどうですか、みたいな提案を受けて「ねーよ」みたいな返答をしてしまったのですが
ケーブルは劣化するもの、かつ規格が変わるもの、なので壁内配線をするならば
交換できるよう空配管が基本になります。
・・・が、今現在使っている線の数で空配管をしたのは失敗だったなあと。
たとえばシアター用のオーディオには現状無線シアターシステムを使っているので
電源さえ設置位置にあればいいやと配管を通さなかったのですが、
とりあえず配管だけ通しておけばシステムが陳腐化して有線に変えたくなったときに壁内配線できたよね、と。
空配管自体は大した金額ではない、かつ後付けで通すのが困難なので
コンセントのとこにとりあえず通しておくくらいでもよかったなと思います。
A収納扉は引き戸で統一すればよかった/扉いらなかった
あんまり意識してなかったので、設計上扉にぶつかるところだけ引き戸にして
後は折れ戸なんですが、同じ部屋でも折れ戸と引き戸が混在していると違和感があります。
前面スペースの使いやすさも考えると引き戸に統一しておけばよかったな、と。
最近は収納に扉を付けないのも流行っているようですが、
簡易的に目隠しが必要な場合はロールスクリーンなんかでも目隠しできるので扉自体付けない選択肢もありですね。
収納を無くせばブキヤケースが1部屋3台は多く置けた…。
B外に防水コンセントもっとつければよかった
何かあった時用に防犯カメラつけようと思っても
四方をカバーするにはコンセントが足りませんでした。
電池式とかもありますが、最初からコンセントを付けておけば解決。
これも後から増設が大変なので、建築段階で増やしておくのが吉
C全部文書に残せばよかった
口約束はないのと同じ
のつもりで、最初から議事録も全部こちらで書く感じで打ち合わせを進めていましたが漏れは出るもの。
空配管だけしておいてくれればあとは自分でLAN通せばいいやーと思っていたら
なんということでしょう。
燦然と輝くCAT5E。
5Gbps契約しているけど上限1GbpsのCAT5E。
CAT5Eでも1Gbps以上絶対出ないわけじゃないとか、そもそも機器側が対応してないと意味ないとか
勿論あるんですがどうせなら6a通しておきたかった。
元々は「自分で通すので空配管で、出来れば通線か何かだけしておいてください」と伝えたはずが、どこでどう間違ったのかLAN配線済。
完成検査ぎりぎりで「配管だけの割に妙に見積もり高いな・・・?」と思って聞くとCAT5E配線済。
空配管だけのつもりでいたのでLANの規格聞かれないのが当然と思っていたら
特に確認されないまま配線されていた罠。
このあたりはハウスメーカーにもよると思いますが、
いちいち全部施主の判断を仰いでいられないという事情も理解は出来つつ、
こうなってしまうと言った・言わないの水掛け論になるので
出来るだけ文章に残しておくことが重要です。
もともと自分で配線するつもりだったのでいずれ差し替えよう。。。
しかし配線費結構取られたのはもったいない。
D隣近所の確認を怠った
実際にまだ問題にあったわけじゃないですが、契約した後で「やっておくべきだったな。。。」と思ったポイント。
最近は道路族という言葉などもありますが、密集した住宅地でのBBQや道路遊びなどで
折角建てた家をストレスで手放す方も少なからず出ています。
ある程度立地や、周りの入居状況で察することはできるのですが
「庭BBQするかどうか確認してない!」となったのが完成前。
幸い近隣はBBQするようなスペースがなさそうだったのでほっと一安心。
個人の意見ですが、BBQは十分に広い土地をお持ちの方以外はBBQ場などで楽しまれるのが良いと思います。。。
■完璧な家なんてない
とはいえ、言い出すとキリがないのが住まい。
致命的なものは事前に潰しておきたいものの、ある程度は住めば都の精神で受け入れていきたい。
家は3回建てないと理想にならない、みたいな言葉もありますが
建築技術や設備自体もアップグレードしていくものなので、
終の棲家を全力ローンで買うよりも建て替え前提で程々の家を買うのも戦略だと思います。
今後のマネープランが順調にいけば、ある程度のところで住み替えが出来る予定なので
次の家は満足がいくものにしたい所。
全力のシアター用地下室とか作るんだ・・・!
と気の早い夢を見つつ。